ヒックンのへなちょこDIYダイアリー

怪我をしたら怖いので丸鋸や電動工具が苦手なへなちょこなおっさんが、頑張ってDIYをやっとります。

へなちょこDIYへの道

 

f:id:ameotoko-b:20210531153631j:image

最近、部屋の間仕切りの為の壁を作ってみたり、キッチンカウンターなるものを作ってみたりと、DIYの腕が飛躍的に向上したような気になっているヒックンと申します。はじめまして。

調子に乗ったついでに自慢がてらブログにも手を出してしまいました。申し訳ございません。

 

さて、自己紹介がてら私の作った作品達をupしようと写真を取ってみたのですが…なかなか見栄えが良くない。

実物はけっこう良いんですけど写真にすると逆に粗が目立つと申しますか…(写真撮影の技術アップは必須かも知れません。)

 

先達のブログなどを拝見させていただきますと、さすがと申しますか、工務店さんばりにきれいな仕上がり&写真の撮り方も格好いい。

 

こりゃ駄目だ。自慢の仕様がない。という訳でブログのタイトルを『へなちょこDIY』とする事に致しました。

 

まぁ、実際に私のDIYはへなちょこな訳でございます。お金はかけられない。電動工具は使う勇気がない。手はつけたが良いがなかなか終わらない。などなどへなちょこ要素が満載です。

 

と言う訳で、私なりのへなちょこDIY三箇条なるものを考えてみました。

 

電動工具はドリルだけ。

私は電動丸鋸が怖くて使いたくないんです。皆さん指とか切っちゃいそうで怖くないんですかね?だから基本的にはホームセンターの木材カットを使ってなんとか凌いでいます。

それに、電動サンダーやジグソーなんか音がうるさくて買っては見たものの気が弱い私は近所迷惑を考えると結局使えませんでした。

 

② 設計図は描ききらない。

結局、設計図を描ききっちゃうと寸法ありきになっちゃって材木を無駄に買っちゃうんですよね。100センチの木材が5本ほしいのに180センチの木を5本買っちゃうとか…

なんで、私は大まかなデザインと必要な木材の本数を決めて、サイズはホームセンターで売っている木材の寸法に合わせて臨機応変に変えるようにしました。

 

③ 自分の技術より素材の味に頼る。

最近多様しているのが杉の無垢材です。安い材は節があったり割れがあったりと気になる人もいるかもしれませんが、私はそれを味と捉えることで材料費を格段に下げました。

杉プレーナー材と無垢床板材はわたしのお気に入りです。

 

ただ、使いすぎると家が山小屋みたいになって行きます

 

まぁ、こんだけいい加減に作っても、それなりのものが出来ちゃうよ的なコンセプトでブログのほう書いていきたいと思います。

 

永遠のDIY初心者。ヒックンでした。